2020年5月6日水曜日

オンライン授業の準備は100均の黒板から

 来週から始まるオンライン授業のために、とりあえず100均(ダイソー)で黒板とチョークを買ってきた。しめて220円(税込み)。
 あくまでもお試しである。この後少しずつ、いくらかまともな形にする。
 ところで、黒板を導入するとなると、考えるべきことがいくつかある。考えながら、お試しに買ってきたばかりの黒板に書いてみた。

  ◇ 黒か、緑か
  ◇ チョークか、マーカーか
  ◇ 板か、壁か


 俗に黒板と言うけれど、学校の黒板はたいてい緑色だ。英語で Black board と言うけれど、日本の黒板は緑色が多い。100均で買ってきた黒板は、黒かった。さて、オンライン授業をやる際には、黒が良いか、緑が良いか。。。
 学校の黒板はチョークで描くが、市販されている黒板はマーカーで描くものも多い。ホワイトボード(白板)を使うという選択肢もあるわけで、その場合はチョークではなくてマーカーになる。さて、オンライン授業をやる際には、チョークが良いか、マーカーが良いか。。。
 もう一つ考えるべきことがある。黒板を買ってきて家に置く以外に「家の壁を黒板にしてしまう」方法がある。ペンキを塗る方法、壁紙を貼る方法など、やり方はいろいろありそうだ。実はうちの神様(かみさん)が乗り気になっている。板か、壁か。塗るか、貼るか。。。

 オンライン授業をやるための技術的なことはよく分からない。始まれば何とかなるだろうと安易に考えている。教材もまだ作っていない。そのうち何とかなるだろうとたかを括っている。
 そんなことより、黒板だ。生徒にだっているだろっ、勉強よりも文房具にこだわる人。それって大事だよね。大人にもいるよね、運動を始める前にウェアやシューズに凝る人。うん、それも大事。同じように、今この場面では黒板が大事なのさ。授業の中身なんて後でいいの。


◇ オンライン授業のための収録スタジオ

1 件のコメント:

  1. 30年ほど前から、1畳ほどのホワイトボードを自宅で使用しています。子供の落書きの横にはガス代の領収書が貼ってあったりでしたが、このところは物忘れしないようにメモ書きが増えています。先日は、帰納法の証明で使いました。紙に書くより、勉強には向いているような気がします。

    返信削除