2019年3月21日木曜日

ゲームの解とは?

 記事「ゲームの解き方」(→ https://omori55.blogspot.com/2019/03/blog-post_255.html ) の補足説明です。



◇ プレーヤーの人となり
 プレーヤーはいずれも合理的かつ利己的である。すなわち、自分と相手の損得をシビアに計算して、その上で自分の利益をとことん追求する。そして、相手が合理的かつ利己的であることをお互いに知っている。そういう中で互いの手を読み合って、行動する。

◇ 解に至ればゲームは落ち着く
     ・ (3 , 3) が 解?          ・ (4 , 2) が 解?
   人Aにとっては手を変えた方が得。
人Bにとっても手を変えた方が得。
つまり、両者は(3 , 3) に留まらない。
 だから、(3 , 3) は解でない
  人Aにとっては手を変えたら損。
人Bにとっても手を変えたら損。
両者にはそこから動く理由が無い。
 だから、(4 , 2) は解である


◇ ゲームの解のイメージ
       <解1つ>       <解2つ>      <解なし>
  どこにボールを置いても、必ず1ケ所に転がり落ちる。 へこみが2つあって、どちらかに転がって、安定する。安定すれば、少々揺らしただけでは他方のへこみに移動しない。 (↑ だまし絵のつもり)転がり続けて、いつまでも安定しない。


☆ ところで、ゲーム理論とは?
  ・・・それについてはこのように答えたい。
  「やってみて、『こんなもんか』と思えば、それがゲーム理論だ」と。


0 件のコメント:

コメントを投稿