子猫だって子犬だって、人間よりずっと速く走る。あんなにちっちゃいヤツに、人間は勝てないのだ。嘘だと思うなら、試しに追いかけてみればいい。絶対に追いつかないから。
人間様はな、スズメよりサンマより遅いんだぞ。身長比でいったら、間違いなくハエよりアリより遅い。さて、なぜ人間はこんなにも遅いのか、それが今日のテーマである。
動物であれ乗り物であれ、人間以外のものは、頭の方向に進む。犬は頭を前にしてその方向に進む。スズメもサンマも、ハエもアリも同じである。科学的に言えば、そういうことだ。
そのことは「体の長い方向に、あるいは尖った方向に進む」と言い換えてもよい。槍や弓矢はもちろん、ロケットや船など乗り物もすべて長軸方向に進むのだ。それが動く物体の道理である。
人間だけである。「頭の方向=長軸方向」から角度にして 90 度ずれた方向に進むのは。人間は直立歩行をするようになり、手を移動以外の目的で使うようになり、頭の方向に進めなくなってしまった。そして、スピードを失った。これは運動力学的には当然の帰結であろう。
ところで、カニはなぜ横に歩くのか? 理由はもう明らかだろう。横方向が最も長いからだ。ペンギンは陸ではよちよち歩くが、水に入った途端にスピードが上がる。その理由は簡単。頭の方向に進むからだ。氷の上を腹ばいになってツルンと滑りながら移動するときも同じである。カニもペンギンも、長い方向あるいは頭の方向に向けて進めば、人間よりよっぽど速い。
もちろん人間だって、頭の方向に進めば速いに違いないのである。ところが、人間にはそれが出来ない。手が、移動手段として使い物にならないからである。そして、あろうことか、高さ・幅・奥行のうち、最も短い方向に進もうとする。だから、人間は走るのが遅いのである。
さて、人間は自転車を発明した。自転車は野生の動きそのままに、長軸方向に進む。自転車のおかげで人間は、自分の体の大きさと自分の筋力に見合うスピードを回復した。
自転車の良さは、野性味にある。自転車に乗って、体を前傾してスピードを出すと、ライオンになったような気分になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿