まずは、男たちが森に囲まれた野原を、開墾しようとしていた場面です。そこで四人の男たちは、てんでにすきな方へ向いて、声を揃えて叫びました。
「ここへ畑起こしてもいいかあ。」ところで、人は森から一方的に恩恵を受けるのではありません。森が人におねだりすることもあるようです。
「いいぞお。」 森が一斉にこたえました。
みんなは又叫びました。
「ここに家建ててもいいかあ。」
「ようし。」森は一斉にこたえました。
みんなはまた声をそろえてたずねました。
「ここで火たいてもいいかあ。」
「いいぞお。」森は一ぺんにこたえました。
みんなはまた叫びました。
「すこし木貰ってもいいかあ。」
「ようし。」森は一斉にこたえました。
「おらさも粟餅持って来て呉(け)ろよ。」と叫んでくるりと向こうを向いて、人が収穫した粟を、森が盗んだこともあったようです。
手で頭をかくして、森のもっと奥の方へ走って行きました。
岩手山はしずかに云いました。こうして、森と人は友達になっていきました。
「・・・(中略)・・・ 盗森は、じぶんで粟餅をこさえて見たくてたまらなかったのだ。それで粟も盗んで来たのだ。はっはっはっ。」
「自然を守れ」というのとは、ちょっと違う。「自然と人間の共生」というのとも、ちょっと違う。
日本人の心の中にある 森と人との関係 がよく表れている作品だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿