2019年5月4日土曜日

研究プロジェクトを提案せよ(慶大SFC入試より)

(慶大・環境情報学部 2007年度入試 小論文より)

 環境情報学部の教授になったつもりで、SFCで展開する新しい研究プロジェクトを提案してください。
 資料1はSFCホームページから抜粋したもので、SFCの理念と現在どのようなプロジェクトが行われているかの一部を例として紹介しています。
 提案するプロジェクトは、すでにSFCに存在するプロジェクトの一部を分担するようなもの、あるいはまったく新規のものでもよいし、分野横断型のものや総合政策学部と連携したもの、あるいは他機関と連携して行うものでもかまいません。また理論的な基礎研究でも実践的な応用研究でもどちらでもかまいませんし、一人で行う研究でも、大人数のグループで行う研究でもかまいません。

(1) 研究プロジェクトのタイトル。研究内容が推測できるような具体的な文言で35字以内。
(2) 研究期間(年)、研究費総額(円)および研究費申請先(SFC内部資金、○○企業、○○省など)
(3) プロジェクトの説明。背景・目的、手法・プロジェクトメンバーの人数・年次計画、期待される効果などについて、自由になるべく具体的に記載してください。枠内からはみ出さなければ原稿用紙の一部を図・イラストなどのために割いてもかまいません。提案するプロジェクトをSFCで実施することの意義・優位性を明確にしてください。(解答欄:35字×18行 <630字>)
(4) このプロジェクトに環境情報学部生を参加させる場合、教授であるあなたはその学生にSFCでどんな勉強をすることを勧めますか(資料2)。それはなぜですか。(解答欄:35字×6行 <210字>)

(SFCに入学した場合、本小論文に記載されたことになんら縛られることなく、自由に研究テーマを決めることができます。)

資料1
 (SFCホームページより抜粋、一部改編)    → 略
資料2
 慶應義塾大学「大学案内2007」(p56-57)より → 略



 こんなもので入学者を選抜すれば、良い学生が採れるだろうなと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿