2019年5月4日土曜日

発明せよ(慶大SFC入試より)

(慶大・環境情報学部 2006年度入試 小論文より)

問題 21世紀にふさわしいモノやサービスを「発明」してください。

 資料1「来るべき産業革命」は現在の社会を分析しながら、来るべき社会システムについて説明したものです。この資料をよく読んで、「問題発見」をしてください。資料2「ファクター10」はデザインによって環境問題を解決する方法について説明したものです。資料3「発見・発明の方法」は問題解決のために新しい機器やシステムをデザインすることを「発明」と呼び、そのプロセスを説明しています。これら3つの資料を参考にして、21世紀にふさわしいモノやサービスを「発明」してください。
[注] 自動車はすでに様々な角度から環境問題に関係づけて議論されています。今回の回答では自動車に関する「発明」は避けてください。

問1 あなたが発見した「問題」を簡潔に35字で説明してください。

問2 あなたの発明したモノあるいはサービスを図で描いてください。

問3 あなたの発明したモノあるいはサービスの仕様と機能を文章(200字)で説明してください。

問4 発明したモノやサービスを実現するためには、その価値を人に説得させる必要があります。800字で売り込みの文章を書いてください。

 あなたが発明したモノの意義・仕組み・魅力を、技術・経済など様々な角度から複眼的に検討して、実現方法をあみだし、論理的で魅力的なストーリーを書きましょう。社会的使命を見失わず、自由奔放にアイデアを生み出し、そのアイデアを整理して、説得力のある説明をしてください。

(以下「資料1,2,3」(長文)が続く。略)



 慶大SFC小論文の典型的な問題と言えるでしょうか。お行儀のよい文章を書くより、多少ぶっ飛んでるくらいのもの、採点者の笑いを誘うようなものの方がよさそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿