2019年3月21日木曜日

ゲーム理論(2011年度センター試験より)

第1問 (リード文省略)
問10 下線部(j)に関連して、国家間の協調的政策の実現について考えるために、次の表であらわされる国家間ゲームを考える。このゲームでは、A国とB国の二つの国家が、互いに相談できない状況で、「協調的」もしくは「非協調的」のいずれか一方の政策を1回のみ同時に選択する。そして、各国は表中の該当するマスに示された得点をえる。ここで各国は自国の点数の最大化だけに関心をもつとする。このゲームの表から読みとれる内容として最も適当なものを、下の①~④のうちから一つ選べ。

B国
協調的非協調的
A国協調的A国に4点
B国に4点
A国に1点
B国に5点
非協調的A国に5点
B国に1点
A国に2点
B国に2点

① A国とB国がともに「協調的」政策を選ぶことがゲームの結果となるので、
  国家間の協調的政策が実現する。
② A国が「協調的」政策を、B国が「非協調的」を選ぶことがゲームの結果となるので、
  国家間の協調的政策の実現には新たな仕組みが必要である。
③ A国が「非協調的」政策を、B国が「協調的」を選ぶことがゲームの結果となるので、
  国家間の協調的政策の実現には新たな仕組みが必要である。
④ A国とB国がともに「非協調的」政策を選ぶことがゲームの結果となるので、
  国家間の協調的政策の実現には新たな仕組みが必要である。



《答え》④


0 件のコメント:

コメントを投稿