2019年3月22日金曜日

論理式はデジタル仕様

「論理式」の授業3回目、前半。



◇ if 条件を表わす電気回路
  ○ (P ⇒ Q) ≡ (¬P∨Q) である。
    <ベン図で理解するなら>
    条件 P ⇒ Q
      ⇔ P⊂Q(部分集合)
      ⇔ P∩¬Q(交わり)が空っぽ(空集合)
      ⇔ ¬P∪Q(結び)ですべて(全体集合)
 
  ☆ 真理表を書いて、上式がなりたつことを確認しよう。
 
  ○ not 条件(¬)は「切断スイッチ」で、
    or 条件(∨)は「並列回路」で表わせる。
    これを組み合わせて右のようにすれば、
    if 条件(P ⇒ Q)を表わす電気回路になる。

◇ 足し算・掛け算を実行する電気回路
 コンピュータの内部では2進数で処理しているので、ここでは2進数1ケタの数の掛け算と足し算を考える。
 掛け算は and 条件(∧)と同じだから、「直列回路」。足し算は結果が2ケタになるのでちょっと複雑だが、右下図のようにすれば実現できる。
 
※ and , or , not 条件 の回路は こちら をどうぞ。

◇ エクセル関数・キーワード検索
 ○ IF 関数
   = IF (条件 , 真の場合 , 偽の場合)
       ↓
     and 条件   AND (A1>0 , A1<5)
     or 条件    OR (A1=1 , A1=3)
     not 条件   NOT (A1=2)
 ○ キーワード検索
     and 検索   ○○○ △△△ □□□
     or 検索    ○○○ OR △△△ □□□
     not 検索   ○○○ △△△ -□□□
 
※ このように論理回路はいろんなところで使われています。


0 件のコメント:

コメントを投稿